ディレクターのHIKARUです。
毎月一度【マニュアルトレーニング】の日があります。
基本的はこの日に【次に学ぶ項目】をエデゥカシオンに学びます。
ここで大事なことは【予習】を行っていること。
同じスタートを切るにしても、準備が確実に出来ているスタッフは間違いなく進行に差が出てきます。
なんせ教育者としても教育がしやすくなりますから。
教えやすい環境だと、よりプラスαの内容も提案出来ます。
そして受ける側も「イメージが出来ている」ということになります。
今回はトレーニングでのことで「準備」について話しましたが、人生においても同様のことが言えるのだと思います。
自分の将来。一年後の自分。10年後の自分。
「準備」=「イメージする」
ということだと思います。
デザインにも人間関係でも。会社としても。
それぞれの立場での「準備」=「イメージする」が出来るファゴでありたいと常に思います。