Chinatsu(窪田理容美容専門学校卒 勤続13年)
美容の仕事は誰かに喜んでもらえたり、その人の気持ちになって考えることが活きる仕事です。それを喜びにできるスタイリストは、お客様にきっと信頼されると思います。
店長になった今は、様々な個性をもったスタッフとどんなサロン作りをしていけるか、これからの美容師の働き方にも目を向けています。
時に多くのスタッフと協力して行うプロジェクトは大変な事もありますが、皆で分かち合える事、一緒に喜べる事は1人では得られない特別な達成感があります。
1人でできる事には限りがあるのなら、スタッフと協力してより大きな目標を達成できるようなチームになる事が今のやりがいになっています。
そんなあたたかい心をもっている人と共に働けたらと思っています。
Akina(早稲田美容専門学校卒 勤続17年)
入社して14年。所沢店の店長をしています。
10年経って思うこと、14年経って思うこと。
仕事に対しての想いとお客様に対しての想い、スタッフに対しての想い。
その時々の感情は違うけれど、色んなことが成長したな、と感じます。
何より、この仕事はお客様と一緒に成長出来ます。5歳から通っていた子が成人式を迎えたり。お互いに歳をとり友達でも家族でもないこの関係。
私はスタッフやお客様が好きなので毎日が楽しく、あっという間に感じられます。ファゴはたくさんの可能性を与えてくれます。
店長の仕事は主に、予約管理や、売上管理、締め資料の作成等事務的なものが多いです。スタッフとのコミュニケーションをとることも大切です。モチベーションが落ちているスタッフがいればフォローしたり。今は女子だけのサロンなので、時には厳しくする時もあります。オフは女子会を開催することも。
ぜひ、あなたも一緒にファゴで働いてみませんか?
Toshi(静岡県東部理容美容専門学校卒 勤続24年)
FAGOTに入社してから20年が経ちます。いろんなスタッフに支えられFAGOTの歴史を長年見てきましたが、何よりもスタッフがみんな優しいサロンだと思います。
自分が入社してからのお客様の中には、アシスタント時代のシャンプーからさせていただき、今ではメイン担当者としてヘアーを担当させていただいている方もたくさんいらっしゃいます。
入社して10年前後の長いスタッフも増えてきて、今ではスタイリストになり活躍している先輩達が多く、地域密着サロンとして、お客様、スタイリスト、アシスタントの距離感が心地良く、『居心地がいいサロンね!』と所沢の地域でお客様からの支持を頂いています。
お互いの事に情熱を持ち、教育等も熱心で、ベーシックな技術カリキュラムや有期実習という教育システムも充実しており、年々スタイリストデビューのタイミングも早くなり、技術向上には安心して学べる会社だと思います。
FAGOT代表のSHINを筆頭に、何事も新しい事に目を向けていて、自分たちの夢ややりたい事に挑戦できると思いますので、いろんな夢を持っている新しい仲間と一緒に歩んでいく事を、スタッフ一同楽しみにしています。
Yuka(日本美容専門学校卒 勤続13年)
自分がアシスタントの時代はスタイリストになるまでの道のりは長く大変だったこと、苦労したことなどもたくさんありました。
その経験をふまえて、今の世代の子達には一つ一つの技術を深く濃くぎゅっと凝縮して教えることで、モチベーションや、学校でやってきた技術力をそのまま落とさずスタイリストになれるように、カリキュラムを日々更新し、どんな現場でもすぐ活躍できる人材を育てたいと考えています。
また、”夢を持てる、憧れのスタイリストがいる”という現場でありたいです。
教育チームもアシスタントと一緒に進歩していきたいし、教える立場の人間のスキルアップも必要です。
アシスタントと共にスタイリストとしてもさらに向上する努力をし、共に成長しあえる関係でありたいです。
教育に携わるようになってから、一緒に練習してきた事がアシスタントの中で、好きになりそして得意になり、その技術でお客様の心をつかみ、喜んでいただけている姿を見た時が教育で一番嬉しい、やりがいを感じる瞬間です。